• HOME
  • 想定される事例等

想定される事例等

①医療費の回収

当方(A病院)に入院していたBが医療費を支払わなかったため,当方は退院時にBに支払い計画書を作成してもらった。しかし,Bはその後も一切支払いをしなかったため,当方は,Bに内容証明郵便を送付して,もしこれ以上請求に応じなかった場合には法的手続を検討する旨通知したところ,Bは全額を支払ってきた。

 

  (検討)

支払い計画書や覚書等で,相手方に債務の存在と支払い義務を強く認識してもらうことは重要と思われます。ただ,それでも支払いに応じない場合には,訴訟も含めた法的手続を検討せざるを得ません。当事務所の債権回収サイトも参考にしていただければと存じます。
 

②医療法人のM&A

院長であるAは,経営していた医療法人Bが経営難であったため,Bを引き継ぐ意思を見せていたCらに対し,社員総会と理事会における多数派を承継し,旧多数派であるAらは退くことで合意した。その際,Aに対する退職金の支払いを定め,また,病院経営に必須のA個人所有の不動産を合わせて売却し,医療法人Bの経営を引き継いだ。

 

(検討)

医療法人については,理事会と社員総会で多数派を構成することで経営全体を掌握することができます。
従って,これらをどのように引き継ぐかという点を検討しなければなりません。特に,社員の議決権については,1人1個の議決権を有するのが原則であることに留意する必要があります。
また,医療法人が事業を行うに当たって必要な資産にはどのようなものがあるかについても把握する必要があります。
 

③従業員とのトラブルについて

当方(A病院)は,退職した従業員Bより,残業代が未払であるとして請求を受け,労働審判を提起された。当方は,Bの勤務状況について様々な資料を精査するとともに,同僚の従業員からも聞き取りをして,Bの請求が過大であることを指摘した。結果,Bの請求額を大きく減額させて和解することができた。

 

(検討)

上記の事案では,そもそもA病院の普段の労務管理自体を改めることで,トラブルを未然に防ぐことが可能であったものと思われます。
また,労働審判においては,労働者側の主張の正当性について,様々な資料や事情をもとに検討し,残業代の発生の有無,また金額について判断を行う必要があります。
かかる検討については,弁護士にご相談されることをお勧めいたします。

 

医療法人・病院・診療所の法律問題の相談予約ダイヤル 092-737-7877

 

弁護士にご相談ください。弁護士だからできる解決方法があります。

病院経営をされている先生へ

弁護士紹介

事務所紹介

顧問弁護士について

費用

お問い合わせ